別ブログで書いていた過去記事です。
4/15釣行
4月も半ばとなり、ようやく暖かくなってきたのでカゴ釣り行ってみました。
日本海での釣りにもようやく慣れてきて、いくら暖かいからといって、春先(3月~4月)は釣れない!
ってことを学習したので、4月半ばまでカゴ釣りは行かず、ショアジギをやってました。
久しぶりのカゴ釣りに選んだポイントは、比較的近場の山口県下関市の堤防(波止)です。
もちろん、陸っぱりです。
私が開拓した釣り場の中では一番深い場所で、遠投すると8ヒロ、水深12mくらいあります。
まあいつものことながら、関東・東海の海とは違って貸し切りでしたけど。
朝7時~11時までやって釣果はこれ↓
9時~10時の間にパタパタっと釣れました。
クロダイはでかいですが、居付きっぽいやつであまり引かなかったです。
重いだけで引き味はパッとせず、面白くなかったです。
しかも食っても美味くない!
今年初のまともな釣果だったので持ち帰りましたが、やっぱりクロダイは旨くはないですね。
食えないことはないけど、ちょっと臭みがね。マダイと一緒に食べると余計に。
綺麗な伊豆の海や山陰の海でもこの味ですからね。
そういう魚なんでしょう。
マダイはあいかわらず美味でした♪
以上!
5/22釣行
この日は奥さんを職場に送ってからの出撃だったので、近場の下関市の堤防に。
ここで、この堤防という言葉。山口県とか九州の人は波止と呼びます。
関東出身の私的には、波止というと船が泊まる岸壁、港をイメージしてしまいます。
場所が変わると釣り方も、呼び方も変わって面白いですね。
さて、この日は天気と景色は最高でした。でも良かったのは天気と景色だけ。釣果はご察しの通り。
本当は、前回行ったお気に入りの堤防に行ったんですが、平日なのにエギング集団に占領されていて入れず断念。いや~エギンガー、ほんと多いですね。春はどこに行ってもエギンガーエギンガー
私もやったことはありますよ、エギング。
でも魚以外の釣りって私にとってはザリガニ取りと同じ感覚なんですよね。
タコ釣り、カニ釣り、エビ釣り、イカ釣り、潮干狩り・・・
どれも同じ感覚で、釣りというよりタコ取り、カニ取り、イカ取り・・といった感じで、魚釣りみたいに生き物との知恵比べ勝負してる感じがしないというか、ドキドキ感がないというか。
食べるのはむしろ魚より好きなんですけど。
なので私は今後もイカやタコ釣りはたぶんやりませんね。あくまで私の好みの話です。
というわけで、一度もウキが入るのを見ることもなく、昼には帰りました。
以上!
7/1釣行
しばらくぶりの更新になってしまいました。
もともとマメな性格じゃないので、ほんと、頻繁に更新できる人は凄いと思います。
両軸遠投カゴ釣りの面白さ、どれだけ釣れる釣り方なのか、を伝えてみようと思ってブログを始めましした。
私も、その時期どこで何が釣れてるのか(もちろん場所はざっくりでいい)とか、釣具のレビューなんかを参考にする為に、他の方のブログを拝見させてもらいます。
なので、僅かな釣果ですが、少しでも情報になればと思いますので、釣果釣行についてはできるだけタイムリーに更新したいとは思っているのですが、なかなか。できるだけ頑張ってみます。
今回は山口県の地磯で両軸遠投カゴ釣りをやってきました。
久しぶりの磯釣りでした。釣果の方は朝6時から10時過ぎまでやってこちら↓
この地磯、遠投すると17~19ヒロくらいあるので日中でもイサキが釣れます。
でも逆にイサキが入れ食い過ぎるし、イサキしか釣れないので飽きてしまって早めに終了。
まだ少し早いのか、模様が残ってるサイズが中心でした。今年初イサキなので贅沢は言えませんがちょっと小さかったですね。食べるとき骨が多くて面倒だった(子供に食べさせづらい)ので、今度からは大きいのだけキープしようと思いました。縞模様が消えないとダメですね、イサキは。
ちなみに、初めてイサキを漬けで食べて見ましたがパッとせず。オススメはできません。
以上!
コメント